Blog

ブログ

2013.10.3.(木)

12/1出演者紹介 弾き語り編②「ヤマモモ抽出物」

12月1日『星めぐりの歌』@福井HALL BEE。

出演者紹介2回目は「ヤマモモ抽出物」こと、よしだゆうすけについて。

ちなみに僕は普段は「よしだくん」と呼んでいます。ひらがなで「よしだくん」です。

出会いは僕が初めて弾き語りでライブしたあの日。6月14日の福井CHOPでした。

この出会いも何か運命めいたものを感じる。

気にはなっていた。デビューライブ前、詳細を頂いたとき、「ヤマモモ抽出物」の名前を見た時から。

大体、ちゃんと発音できた試しがない。いつも「ヤマモモちゅうしゅちゅぶちゅ」だ。「きゃりーぱみゅぱみゅ」と同じような感じである。何でまあ活動名にこんな言いにくい言葉を使うのか。そこからしてまず何か感じざるを得なかった。いや本当にである。よほどひねくれたやつに違いない。

ライブ当日、彼にはリハーサルでは会えなくて、遅れてやってきた。

僕はウォーミングアップに、あーあー声を出したり、誰かの歌を歌ったりしていた。

ちょうど彼が楽屋に到着して一通り挨拶を交わしたのち、僕は練習曲のジョン・フルシャンテの曲を歌い始めた。どうせ誰も知らないだろうし、気にすることもない。

♪Are we down for the same course

we don’t know what we start for

ここまで歌った時、彼がこちらをキッと見て、「Unreachableだ!!」と叫んだのを覚えてる。

まさか、と思った。なぜ知っているんだ。しかも曲名まで。

そう、彼もフルシャンテの大ファンだったのである。大ファンどころか、彼にとって神様のような存在であったことを、僕はのちに真夏のミスター・ドーナツで知った。コーヒーを飲みながら。

上っ面のような会話でなく、音楽が繋ぐ関係。

これを運命といわずして何という。いや違うな。運命なんて言葉は。

僕は運命論者ではない。でも、人と人が呼び合う力はあると思っている。

不思議かな、アンテナを持つ者同士は、出会うようになっているらしい。

僕はこんな体験を何度もしたことがある。

「ヤマモモ抽出物」とは、彼よしだゆうすけだけのことではない。

もともとは音楽を中心としたアートを志向する共同体のような概念で、「ヤマモモ抽出物」を名乗って活動している仲間は他にもいるということなのだ。でもバンド、みたいな感じでもない。集団、というか共同体、のような捉え方がしっくりくるのかもしれない。「ヒプノシス」みたいなものだろうか?ヒプノシスは、ミュージシャンのレコードのジャケットなどを手掛ける、有名なアート集団である。

彼は生まれながらの流浪の民だ。「ふるさと」という概念をどうやら持っていない。

子供のころから親の仕事が転勤続きで、日本各地いろんなところに住んだ。地球の裏側のブラジルにまで行ったらしい。僕の知り合いでもこういう人が何人かいるが、皆一様に「ふるさと」というものがない。

彼の孤独な魂の出自は、こういうところにあるようだと僕は思った。

彼の魂は、ひとところなくいつも流浪の運命にあるように僕には映った。

彼の紡ぎだす曲には、もの悲しさが漂っている。それも皮肉交じりの、はにかみやの。

いわゆるペーソスってやつなんだろう。

僕は初めて彼のライブを観た時、何か線が引いてあるのを感じた。

ステージと、こっち側のちょうど間くらいのところに、線が。

彼は自分の懐に、他人を入れない。

彼の歌は孤独だ。

だから、にじみ出るものがある。本当は人を求めながら、懐に入れることができない自分がいて、彼はそんな気持ちをステージ上で表現しているのだ。線が引いてあるから、ふたつの世界がくっきり見えるのだ。

僕はその後何回も彼のライブを見て(全部対バンだった)、ある時彼がその線を越えようとしているのを感じた。わかるだろうか。それはとても勇気がいることなんだ。その時おぼえた感動を、ありありと記憶している。

線を越えてズカズカと人の領域に入り込んでくる人がいる。それもまた才能。

しかし、そうしたくてもできない人がいて、そうしたくてもできない気持ちもまたある。

それは才能とは呼べないかもしれない。でも、苦しんでもそこを何とか越えようとする勇気を感じた時、本当に価値のある行為だと、僕は本当にそう思う。才能よりも、偉大な何かだ。

自己と他者。内面と外面。見るものと見られるもの。自我と他我。

世界とは我と対立するものである。他者こそ世界であり、それを自我はいかに認識するか。

そういう対立概念でもって、現代の思想は回ってきたところがある。

僕は、そういうのはもう限界しか感じない。

境界が破れる瞬間を。勇気が線を越えるその時を。

ヤマモモ抽出物。彼がやろうとしているのは、そういった、人間存在がなしうる最も価値ある苦悩と挑戦である。大袈裟か?そうだよ。人生は大袈裟だ。生命ある存在として、犬と何が違う。アリンコと、プランクトンと何が違う?何も違うはずがない。しかし僕らは人間だ。人間に生まれてきたから、僕らはいつも大袈裟なのさ。

彼は、アートに対してとても鋭敏な感性を持ち合わせている。音楽のみならず、様々な形態のアートと自らの融合を企てている。才能よりも偉大な何かは、しっかりと才能をも持ち合わせている。僕は絶えず彼に刺激を受けている。福井って刺激の少ない土地なんだけどね。彼がいてよかった。

彼は最近、弾き語りではなくバンド形態の表現に力を入れている。「アマートル」というバンドでの活動が、目下彼がやりたいことなのだ。そのこともあって、彼は弾き語りでの活動を一旦休止するという話であった。それが今回無理を言って、12月1日『星めぐりの歌』に、弾き語り形態で出演してもらえることにな

った。バンドと弾き語りを半分半分でジョイントするという目論見は、彼なしではなし得ないと思ったから。

見てみるといい。世界は線ばかり。むしろそれが普通。

僕はその線を越えるんだ。その時は、彼と一緒がいいね。

12月1日、やれるかな。やりたいね。やってみたいね。

ヤマモモ抽出物と一緒に。皆さんもどうですか。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
日本語が含まれない、URLが4つ以上含まれる場合はスパムとみなされ無視されます。